『本来の声に戻るレッスン』〜最終日〜
今日は『Attractive Voice 実践講座アドバンスクラス』の最終日。
仲間たちと一緒に6ヶ月間、
徹底的に【自分の声】と向き合ってきました。
【声】と向き合うコトは、〝メンタル〟と向き合うというコト。
<呼吸の仕方/感じ方>
<カラダの緩め方/感じ方/使い方>
<息と声の出し方>
<舌の使い方>
<声帯の筋トレ>
<共鳴腔の使い方/感じ方>
<声の幅>
<言葉の使い方>
<文章表現>
・
・
・
etc.
あらゆる角度からチェックして〝メンタル〟を解放しながら進む
『自分だけのオーダーメイドレッスン』は、
私に【声を使って伝えるコトの楽しさ】を教えてくれました。
子どもの頃から【声】で伝えるコトが苦手だった私は、
【声】の代わりに『文章』で自己表現をしてきました。
大人になってもそれは続き、
たわい無い雑談ですら タイミングよく会話に混じったり
自分の想いを上手く伝えられない場合が多くありました。
去年まではそれでも良かったのですが、
今年からは違いました。
〝曼荼羅アーティスト〟として個人活動を開始し、
最初にぶち当たった壁が【自分の声で想いを伝えるコト】でした。
「このままではマズイ!!
自己紹介すら満足に伝えられない。
どんな活動をしているのか?
何を創造したいのか?
肝心なことが何も伝わらない。
いつもいつもタイミングを逃している。」
そんな私が一念発起し
がむしゃらに取り組んだ『声のレッスン』も一区切り。
いよいよ ここからが本番となります。
6ヶ月前の声診断で
「現在の声は本来持っている声の46%しか発揮できておらず、
低音・呼気圧のバランスがかなり悪い状態。
地に足が着いていない状態では。
音としてほぼ現れていない。
しかし、想いや方向性はハッキリしている。
想いを表現できる声と、その使い方に切り替えていくことで
大きく変化できる可能性あり。」
〜努力で変わる声〜 と言われた私の声が
ここまで変われたのだから、きっと誰でもできるはず!
先生と仲間たちから「スゴく変わった!」と言われた
『ビフォーアフター音声』も その内シェアしたいと思っています。
わたしと同じ様に【声で伝える】コトが苦手な人への
エールになれば、とても嬉しいです。
【本来の声】が出る様になれば、
『自分の在り方』も さらにシッカリしてきます。
『自分らしく生きる』ために
アレコレ〜やってきた私の最後の砦は【声】でした。
生み出す曼荼羅もヒーリング要素の強いモノから
「本来持っている才能を花開かせるための自己確認ツール」へと
バージョンアップしました♪
これからは、『まんだらおもちゃ箱』オリジナルの
『ボイスチューニング曼荼羅』をお届けしてゆきます^^
そしてそして【声とメンタルのビフォーアフター】を丸ごとお伝えいたします!
必要な方の元へ
必要なタイミングで 届きます様に〜〜♪^^
タイトル:『まんだらおもちゃ箱』
#本来の声に戻るレッスン
#アトラクティブヴォイス
#声とメンタル
#ボイスチューニング曼荼羅
#voice tuning mandala
#まんだらおもちゃ箱