久しぶりの手仕事(その②)
〜 姪っ子ちゃんの『成人式用の髪飾り』創り 〜
今回は、前回準備しておいたパーツを 1つずつ調整しながら成形してゆく。
『本 』と【ネットから拾ってきた画像】を頼りに カタチを整えてゆくのだが…
なんせ 初めての創作で 勝手がわからない上、
「限られた時間で、納得いく仕上がりにする!」という条件付き。
なかなか〜 の ハードルだ。。。(⌒-⌒; )
それでも
可愛い姪っ子の晴れ姿 (๑˃̵ᴗ˂̵) と
それを嬉しそうに眺めている妹の姿 😊 を イメージしつつ
ありったけのエネルギーを注ぎながら
寝る間も惜しんで ひたすらに 手を動かす。。。
ついに完成〜〜〜!!!
わたしの担当分は やり切ったぞぉ〜〜!!!
めちゃくちゃ 必死で 頑張った〜〜〜╰(*´︶`*)╯♡
あとは
妹が 仕上げをして 完成だ。。。
来月の前撮り日は
“ 小春日和 の 佳き日 ” と なります様に〜〜♪
素敵な写真を 楽しみに 待ってるよん♪(*´∀`)♪
髪飾りの参考にした本はコチラ↓
『四季折々に咲かせる つまみ細工の花 50のデザイン 間彦由江さんからの贈り物』
〈使用パーツ〉
*生地 ・・・ 手芸用ちりめん生地(ダイソー&ネット販売)
*ダリアの花芯 ・・・ コットンパール × 1個(ダイソー)
*小花の花芯(緑・白各) ・・・ チェコビーズ 4ミリ × 1個・3ミリ × 6個
*紐 ・・・ DMC刺繍糸・銀色6本どりを三つ編み
#手仕事 #手創り髪飾り #家族と共同創造
#成人式おめでとう #家族関係自由研究ノート