アートギャラリー・ハルキハウス ① 〜 ミリオンハートプロジェクト 〜
初めて降り立つ玉造駅の改札を出て、
真っ直ぐ 八坂神社へと向かう。
晴れやかな陽ざしに包まれた境内は、
一人静かに お詣りするのにちょうど好い。
眼力が凄まじい神馬を 横目に見ながら
鳥居をくぐり抜け、住宅街の一角にある
アートギャラリー・ハルキハウス さんへと向かう。
Art Gallery HarukihouseさんHP
facebook
Instagram
出迎えてくれたのは、
ギャラリストで 額装家の多喜博子さん。
画家 橘ナオキさんの作品に見守られながら
メインスペースへと進んでゆく。
今回のギャラリー訪問は、
ハルキハウス さんの 〜ミリオンハートプロジェクト第三弾〜
【バレンタイン企画は終了。赤いハートプロジェクトは継続中です】
『100の赤いハートプロジェクト』に 繋がって
わたしの元へ
ひとつの ‘ 赤いハート ’ が 届いたことから 実現した。
光に還った大切なひとを 偲びながら 集うスペースに
飾る ‘ 何か ’ を 探しているタイミングで
目に飛び込んできた この ‘ 赤いハート ’
幾つものハートが フワァ〜っと 湧き上がってくる様に観え
この ‘ 赤いハート ’ は、光の存在に想いを寄せる
仲間たちの ‘ 愛のカタチ ’ だなぁ…と、そんな風に感じて一目惚れ。
そして、
義母が血液の病気だったことにもご縁を感じ
微力ながらプロジェクトに協力させていただいた。
手元に届いた ‘ 赤いハート ’ は、
もの凄いエネルギーを発していて
‘ 赤いハート ’ だけれど…
赤の中に 色んな色のエネルギーが 混ざり合い
うねりながら 拡がってゆく〜
そんな ‘ ミリオンハート ’ だった。。。
「出来ることなら…
他の赤いハートたちのエネルギーも 直に感じてみたい!!」
という わたしの「ワガママリクエスト」に 快く応えて下さった 橘さんと多喜さん。
たくさんの ‘ 赤いハート ’ と 作品たちに囲まれながら
その活動ストーリーを お聴きしたひと時は、
ハルキハウス さんならでは の 場の整え方 も手伝って
あっという間に過ぎていった。
多喜さんのアトリエも兼ねているギャラリーは、
〜 アートが日常に溶け込んだ空間 〜 となっていて
気取らない雰囲気で過ごすことが出来る。
いわゆる〈画廊の醸し出す独特の雰囲氣〉が無いので
よりアートを身近に感じることが出来るのだ。
梟が 見守る中
色んな表情の ‘ ハート ’ が 並び
橘さんの絵と 多喜さんの額装が
絶妙な雰囲氣を醸し出しているその足もとに
パワフルな龍が 無造作に 鎮座し
橘さんの描く独特な ‘ ハート ’ の 側に
趣の異なる ‘ ハート ’ たちが
寄り添っている。。。
「このまま寝転んで お昼寝したら
どんな 夢を 観るのだろう?」
とびっきりの贅沢をして
“ アートたちに抱かれる夢 ” を観たくなってしまう…
ハルキハウス さんの提案(HPより)が そのまんま詰まった
とても 素敵な 空間だった。。。(*^^*)
ハルキハウス さんのお二人と
コラボレーションされた栄田慶子さんの
(公益財団法人日本骨髄バンク 地区普及広報委員・説明員)
栄田慶子さんの活動源となっている新聞記事はコチラ
熱い想いを乗せて ‘ 赤いハート ’ たちは
賛同される方々の元へと 旅立ってゆきました。
橘さんと 多喜さんの
次なる『愛の挑戦』は なんだろう?
さらに羽ばたいてゆかれる姿を
これからも コッソリと
応援してゆきたいと思うワタシである。
『100の赤いハートプロジェクト』に込めた想いは
コチラ(ハルキハウス さんの動画より)
圧巻の「100の赤いハートギャラリー」は
コチラ(ハルキハウス さんFBより)
ミリオンハートプロジェクト第二弾
『国境なき医師団』はコチラ
「アートギャラリー・ハルキハウス ②」へ続く
【関連記事】
「アートギャラリー・ハルキハウス ②」
「アートギャラリー・ハルキハウス ③」
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
#アートギャラリー・ハルキハウス #ミリオンハートプロジェクト
#世界をハートであふれさせるチャリティ活動 #挑戦
#国境なき医師団 #骨髄バンク